
保育園も、幼稚園も、学校も、会社も、
今日がはじまりの日。
そんな今日の天気は、
今のご時世を象徴するかのように、雨。
本来は、それぞれの新しい暮らしや挑戦に
わくわく胸をときめかせながら顔を合わせる、
祝賀行事や集まりがあったと思う。
でも、今年は新型コロナの感染拡大の影響で、
そういったものはことごとく中止のよう。
昨日、子供が通う保育園で、
3月で退職される先生たちに挨拶をしたことで
ひとつの年度が終わることは実感できたのだが、
今日は例年のように新年度ならではの、
あの独特のウキウキ感はほぼない気がする。
やはり、世の中のどんよりとした空気感は、
まちがいなく自分たちの暮らしを覆い、
一人ひとりの心に影を落としているんだなと思う。
ただ、今日はあいにくの天気なのだが、
つい先日、毎年お花見に訪れていた公園に
気分転換がてら散歩に行ったところ、
きれいな桜や色鮮やかな花が
今年も変わらず咲き誇っていた。
いま、世界中の人々の心に、
不思議と胸が踊る“春の実感”を感じる
余裕なんてないのかもしれない。
でも、私たちが暮らしている街の風景には、
今年も春はしっかりと訪れている。
今現在、世界中が大変であることに違いはないが、
今の季節が春であることにも、ちがいはない。
じゃあ、最近少し落ち込み気味だった
自分の気分だって、
しっかり春モードにしないといけない。
今年の4月1日は、
自分自身にそう言い聞かせて、
またフレッシュな気分ではじめようと思う。
春はまちがいなく来ているのだから。
